楽テニスに書いてない試合の必勝法をnoteで限定公開中! リンクはこちら!

テニスダブルスでペアが弱い時の対策と試合の勝ち方【イライラしても勝つには?】

ハイタッチをする男女

テニスでダブルスをやっていると自分よりもペアの方が弱い、と思う時はやはり出てきてしまいますよね。

テニスのゲームの性質上ダブルスをやるのであればどうしても起こってしまう事態です。

中々ペアの実力が拮抗しているということは少ないはずです。

自分の方が強い時もあればペアより弱いという時もある。

そこで今回は、テニスのダブルスでペアが自分よりも弱いという時の対策、試合での戦術についていくつか書いてみましたので是非参考にしてみてください。

テニスダブルスペアが弱い時の対策・試合の勝ち方7つ

1. イライラしてもペアのミスを決して責めない

自分より実力が劣っているペアの場合、自分よりペアのミスがどうしても多くなってしまうと思います。

そんな時にペアのミスに対してミスを責めるような発言や行動をするのはやめましょう。

あなたがもしミスを責めようものならペアの人は余計にミスを気にして更にミスを増やすことになります。

逆の立場になるとよくわかるかと思いますが、自分が試合やゲーム中にミスをした時にペアにもっとああしろ、こうしろ言われたらどんな気分がしますか?

きっと嫌な気分になりますよね。

なので、いくらペアが自分より弱くてミスをするとしてもそのミスに対して寛容な態度でいることが大事です。

やっぱりペアとの雰囲気が良くないと結果的に試合に勝てないということは多いです。

まず第一に、気持ちよくプレーすることを心がけましょう。

2. ポーチに出る、でも無理はし過ぎない

ペアが自分よりも弱い時こそダブルスならポーチに出ましょう。

特に味方ペアが相手選手とのストロークで打ち負けてしまうなんていう時にあなたがポーチに出てペアを助ける、相手プレーヤーにプレッシャーを与えることは大事です。

とは言え、あまりにポーチに出過ぎると今度相手選手もあなた側(ストレート)を狙ってくるようになるのは間違いありません。

なので、そこで上手くストレートケアができれば完璧です。

「そんな上手くいくわけないやん」と思うかもしれませんが、そこをなんとかしようとすることで、あなたのテニスのレベルもアップする訳ですから、踏ん張りどころ頑張りましょう。

関連記事:テニスダブルス、試合で前衛のポーチする時に気をつけたい戦術的ポイント5つ

3. リターン時ツーバックを使う

味方ペアがリターンの時に自分も前衛ではなく、後衛(ツーバック)の体制を取ることも試合で勝つのに必要な戦術になります。

味方ペアのリターンが相手前衛に毎回捕まってしまうなんていう場合に有効な戦術です。

自分が前衛にいた場合、ボディや足元に相手前衛の決め球を飛ばされてしまうとなかなか取るのが難しくなりますが、自分もベースライン付近にいればそう言ったボールにも対処できるようになります。

なので、リターンのタイミングだけでもペアと2人で守りをまず固め、ラリーができるようになった段階で自分もしくはペアが前衛に出ていくというのが有効です。

関連記事:【テニス】ダブルスのリターン戦術9つ。基本のコースから応用戦法まで。【試合で勝ちたい人向け】

4. ロブを中心に守り重視でいく

「味方ペアが弱くてラリーをしていると相手前衛によく捕まってしまう。」

なんていう時には、味方ペアにロブ中心にラリーをしてもらうのも一つの戦法です。

高いロブを上げ続ければ少なくとも相手前衛に捕まることはなくなりますし、ネットをするなんていうことも無くなります。

たとえロブが相手コート深くに入らず浅くなったとしても、高さがあれば相手前衛がミスをしてくれる可能性も普通に出てきます。

中〜上級となるとそうも言ってられないかもしれませんが、初心者〜中級ギリギリ未達のような人は結構スマッシュミスをしてくれますので、ロブでラリーをするというのも大事な戦法の一つになります。

関連記事:【テニス】実際の試合で使えるロブの効果的な使い方とそのコツについて【スライスロブ・トップスピンロブ】

5. 上手くいってもいかなくてもハイタッチ

ペアが弱いという時はやはり試合やゲームで劣勢になりやすいものです。

そんな時こそ、プレイが上手くいってもいかなくてもペアとはハイタッチを欠かさないようにしましょう。

プレイ間にハイタッチをすることで2人の気持ちを落とさずにすみます。

ダブルスで一番よくないのはペアの雰囲気が悪くなってチームワークが崩壊することです。

なので、ペアの方が自分よりも弱いと思う時程きちっとコミュニケーションを取るようにしましょう。

6. 一発を狙い過ぎない

ペアが弱いからといって、一発で決めようとし過ぎないことが大事です。

強引にストレートを狙ったり、サーブで普段より厳しいコースを狙い過ぎればミスが増えます。

テニスという競技は派手な1ポイントよりもミスしないことによる2ポイントの方が価値の高い競技です。

焦らないこと、それもテニスのダブルスでは重要な要素です。

関連記事:テニスダブルス試合で勝てないペアの共通項5つとその改善策【負けない為に】

7. ペアの弱点ショットをなるべく打たなくて良いようにする

事前に味方ペアの弱点ショットがわかっていれば、そのショットをなるべく打たなくていい戦法を取るということもできます。

例えば、ペアがどうしようもなくボレーが上手くないというのであれば、ペアと相談してペアには常に後衛にいてもらうという作戦だってとることができるはずです。

他にも無理に平行陣を取らないとか、仮に短いボールがきたらそのボールの処理後ベースラインぎわまで戻るなんて選択肢があるかもしれません。

なので、特に自分の味方ペアが弱いと感じる場合には試合やゲームの前によく話しあいましょう。

お互いの苦手なショットを話し合ったり、それをどう補うか考えた上で試合やゲームに挑むようにすれば、少なかった勝利の可能性が少しでも上がってくるはずです。

そういった試合の苦手ショットを打たない方法(ミスを減らす方法)については下記の記事に内容をまとめているのでそちらも併せて読んでみてください。

関連記事:テニスの試合やゲームでミスを減らすための考え方と具体的方法

まとめ:テニスはダブルスペアが下手でも試合は勝てる!

この記事で紹介した、テニスダブルスペアが弱い時の対策と戦略7つをまとめると以下のようになります。

  • ペアのミスを決して責めない
  • ポーチにあなたが出る、でも無理は禁物
  • 味方ペアのリターン時ツーバックを使用する
  • ロブを中心に守り重視でいく
  • 上手くいってもいかなくてもハイタッチ
  • 一発を狙いすぎない
  • ペアの弱点ショットをなるべく打たなくていいよう工夫する

味方ペアが弱いそう思ってしまうと、中々試合やゲームで勝つのは難しく感じてしまうかもしれません。

ですが、そこでふて腐れずに、その状況をなんとかしてやろうと思って努力すればあなたの今後のテニスのレベルも上がっていきます。

多少のハンデなんてなんのその、自分がその状況を変えてやると頑張れると私はテニスがうまく強くなっていくと思うんですよね。

なので、この記事を最後まで読んでくれたあなたには是非この記事を参考に実践して頂いてテニスのレベルをあげて欲しいと思います。

同じテニス好きとしてあなたの頑張りを今日も応援しています!

関連記事:

コメントを閉じる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です