テニスの試合で連敗をしたり、なかなか勝てないという状況が続いてくるとテニスが楽しくなくなってきてしまったりしますよね。
しかもどうやったら勝てるのか分からないという泥沼にはまってしまったり。
私もテニスの試合に出はじめたときにこの問題にぶつかりました。
出る試合、出る試合、本当に負けばかり、一勝もできない。
もうテニスをやめてやろうかと思ったこともありました。
そんな私ですが、今回この記事に書いてあるようなことを実践することで徐々に勝てるようになってきたんです。
なので、今試合に勝てていないというあなたも、是非この記事を読み進めていただいて、その内容を実践して欲しいと思います。
目次
試合で勝てないという人は、自分が試合で負けた原因を研究すべし
試合でなかなか勝つことができない、なんていう場合には、まず自分が試合中どんなパターンでポイントを失っているのかを確認しましょう。
そうすることで、ミスを減らすことができ、結果的にテニスの試合で勝つことができるようになります。
以下、試合で負け癖がついているという人によく見られる負けパターンを挙げていますので、一つ一つ確認していきましょう。
1. 苦手ショットがあるから負けた
試合で勝てない、負ける原因のひとつとして考えられるのが、試合で苦手ショットを打つ機会が多かった(もしくは打たされた)という可能性です。
例えば、あなたがバックハンドに苦手意識を持っていて、試合でそれを狙われたら必然ポイントを落とす可能性が高くなりますよね。
その苦手ショットに対する対策方法としては、
- 苦手ショットを打てるよう練習する
- 苦手ショットを打たなくていいよう努力する
という二つの方法が考えられます。
まず、苦手ショットを打てるよう練習して努力をするというのも一つの手です。
そして、苦手ショットを打たなくていいよう努力するというのも、また一つの手です。
例えば、バックハンドが苦手なのであれば、極力フォアで回り込んでフォアで打っていくなんていう方法もあります。
このように、苦手ショットを克服したり、対策することで試合で負ける、勝てない可能性を減らすことができるようになります。
2. 苦手なタイプのプレーヤーがいる
テニスのプレーヤーにも色々なタイプのプレーヤーがいます。
例えば、強打はしてこないけど、ひたすら粘って返球してくるプレーヤーや、強打でバンバン攻めてくる人、ネットプレーを積極的にとってくるプレーヤーなどがいるはずです。
様々な対戦相手のなかでも、苦手なタイプがいることが分かっているのであれば、その対策をしっかりと取るようにしましょう。
例えば、ひたすら粘ってくるタイプ(俗に言うシコラー)が苦手なのであれば、あえて強打は打たずにネットプレーや、ドロップで相手をネット前におびき出すなどの作戦が有効だったりします。
そういった対戦相手ごとに戦略を立てて試合に臨むことで、あなたの試合勝率もアップしていくはずです。
関連記事:粘る、繋げてくる「シコラー」タイプの相手を倒すための対策5つ【テニスシングルス】
また、こういった対戦相手プレーヤーごとの対策を私の書いている別ブログ(note)の記事「テニス初心者〜初中級者がシングルスの試合で勝つためにすべきことの全て」にまとめているので、そちらも参考にしてみてください。
3. 自分からミスをしていないか?
テニスの負け癖がある、試合でなかなか勝てないという場合に、まず自分からミスをしにいっていないか再確認をしましょう。
例えば、下記のようなミスを注意したいところです。
- ダブルフォルトが多い
- 強打をネットにひっかける、バックアウトさせることが多い
- 厳しいコースを狙ってサイドアウトさせることが多い
これらの項目に、自分のプレーが思い当たる節があったら要注意です。
ダブルフォルトや強打、厳しいコースを狙ってのミスを繰り返していてはそれだけで勝てる試合も勝てなくなります。
テニスというのは、一本のエースよりも二本ミスしないことの方が価値のあるゲームなので、自分から失点していくようなことは極力避けなければいけません。
もし、上記の3項目のいずれかに自分が該当しているなと感じた場合には、下記の関連記事を是非一度読んでみてください。
きっとあなたの負け癖を解消するヒントが隠されているはずです。
まとめ:試合で勝てない・負け癖は克服できる!
本記事で紹介した、テニスの負け癖がついている人、なかなか試合に勝てないという人がすべきことは以下の通りです。
- 苦手ショットがあるなら、練習もしくはそのショットを打たなくて良い努力をする
- 苦手なタイプの対戦相手プレーヤーがいるならしっかりと事前に対策を錬る
- 試合で自分からのミスが多いという人はその原因をつきとめ、同じミスを繰り返さないようにする
これらのポイントを押さえて試合をすることで、今まで試合で連敗をしてきた人も一勝をつかみ取れるようになるはずです。
それでも試合に勝てるビジョンが見えない、なかなか試合に勝つことができないという人は私の書いた別ブログ(note)の記事「テニス初心者〜初中級者がシングルスの試合で勝つためにすべきことの全て」を読んでみてください。
この記事に書いてある内容を実践したことで、それまで試合で1勝もできなかった私も試合に勝てるようになりました。
高度なテニスの技術がなくても実践できるシングルスの試合勝利のノウハウを詰め込んでいます。
「テニス初心者〜初中級者がシングルスの試合で勝つためにすべきことの全て」ぜひ一読ください!
また、当ブログ「楽・テニス」内でもテニスの試合で勝つための方法を紹介していますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。
関連記事:
コメントを残す